ブログ
本日ホームページが新しくなります(/・ω・)/
2023-12-01
注目NEW
本日12/1より、5年ぶりにナダヨシのHPがリニューアルとなります!
TOPを飾る動画は、弊社ウェルディングリーダーによる溶接の映像です。
美しく溶接されていく様を、ぜひご覧ください。
そして新しいHPとともに、ナダヨシの広報担当「ダヨちゃん」もデビューとなります( *´艸`)
かわいいダヨちゃんをナダヨシとともにどうぞよろしくお願いいたします。
これからダヨちゃんと一緒に、ナダヨシの技術のPRをしていきたいと思います!!

本日はクリーンDAYでした!!
2023-05-24
今日は月に一度のクリーンDAY。
本社工場では残材の片付けと金型を安全に取り外すための目印となるテープ貼作業を行いました(*'▽')
第二工場は、古くなった門扉のタイヤ交換!!
そして入社2年目のみささんがプログラムを作り
同じく入社2年目のゆうきさんが溶接をした物置用の棚を設置しました!
これで細々したものがすっきり収納できそうです!
みささん・ゆうきさんありがとう( *´艸`)
梅雨が来る前にさっぱりと片付き作業もはかどることと思います(/・ω・)/

ヒヤリハットをなくそう( `ー´)ノ
2023-02-02
今日は全員で、危険予知トレーニングと題して工場内で実際にあったけがの事例や危険のある個所を確認しあいました。
実際に経験した社員の話を聞いたり、実際に機械を使用して働いている社員から改善案が出たりと内容の濃い時間となりました。
安全第一で仕事ができるようこれからも続けていきたいと思います。

10年に1度の大寒波((+_+))
2023-01-27
数日前から続いている、10年に1度の大寒波!!
初日の24日は従業員の安全を最優先に15時終業。
それでも道路が凍っている場所もあり、ヒヤヒヤの帰宅でした( ;∀;)
25日は、本社工場の水道管は凍ってしまい、休憩室の製氷機の排水溝が凍り付き漏水"(-""-)"
休憩室が水浸しに!!
二階事務所はトイレを流すこともできずに、きちんと凍結対策を講じていた第二工場からポリタンクの水を運んでもらいなんとか助かりました。
寒波がやってくることは分かっていたのに、無策で過ごしてしまったことが悔やまれます( ;∀;)
凍結しそうな時の対策をラミネート加工して休憩室と工場内に掲示をしました。
これで次回はバッチリ・・・でも雪はしばらく降らなくてもいいかな(;^_^A
ちなみに水浸しの休憩室は3日かけてやっとあと少しで原状回復できそうです。
皆様のところはご無事だったでしょうか?
まだまだ寒い日が続きます、どうぞご自愛ください!
そして凍結防止策はお忘れなく!!

二連三葉文心葉形杏葉(にれんさんようもんしんようけいぎょうよう)( *´艸`)
2023-01-24
注目
福岡県古賀市の谷山地区にある船原古墳(ふなばるこふん)から、金銅製の馬具が出土し、出土品の中に馬の胸やおしりの部分に垂れ下がる装飾を目的とした「杏葉」があります。
ナダヨシではそのレプリカを作製しました。
模様の間から透けて見えているものは実際は玉虫の上翅だそうです。
6世紀末から7世紀初めに造られた45Mもある前方後円墳の中にこんな美しい装飾が眠っていたと思うと、なんだかワクワクしますね( *´艸`)
こちらのレプリカは、ナダヨシのギャラリーに飾っています。来社された際は、ぜひお手に取ってご覧ください!!
